従来のステッカー制作では、大型の印刷機を使用して制作していましたのでロット数を少なくすることができず、価格も高額になりがちでした。しかし現在ではインクジェットプリンタの性能が良くなってきており、フィルム素材にも印刷が可能になったため小ロットで安価なステッカー制作が可能になっています。
デザインも専門のイラストレーターからイラスト作成ソフトの普及により個人での制作が可能となり、大きなものでは商用車の社名から小さなものではマンションの住民用駐輪場の許可ステッカーまで様々な用途での仕様が可能となりました。
最近ではインターネット上で小ロットに対応している印刷業者も増えてきており、発注からデータのやり取り、納品まで顔を合わせなくても行えるようになっています。
ステッカー制作の発注の流れ
ステッカー制作の発注方法は通常のインターネット方法とさほど変わりません。まず使用するフィルムの材質と縦横の長さ、発注枚数とオプションを選ぶと作成金額が提示されます。それをカートに入れて必要な分だけカートに入れたら支払い方法を決定し発注が完了します。
発注が完了して注文ナンバーがそれぞれ確定するとメールが帰ってきますのでホームページ上から注文ナンバーごとにデザインのデータを入稿します。このときに注文ナンバーとデザインデータが一致しているかどうか気をつけて入稿してください。
入稿されたデータは印刷会社内で最終チェックを行い、問題がなければ印刷してステッカーが完成します。完成したステッカーは宅配便で送り、メールで発送完了の報告を行いますので全国何処からでも発注が行えるというメリットがあります。
発注する際に注意すること
ステッカー制作の際にはデザインデータを作成するときにいくつか注意事項があります。
まず、印刷会社が指定したデザイン作成ソフトを使用します。大抵の印刷会社は定番のデザインソフトを指定していますのでその最新版を常に用意しておくと良いでしょう。次にデザインソフトではパーツごとにレイヤーという層を作って編集を行いやすくしていますが、発注する際にはそのレイヤーをまとめてカットするライン、印刷する図柄、必要であれば色ののりを良くするためのホワイトインクの最大3つのレイヤーにします。使用する文字もフォントという文字データではなくアウトラインをなぞった画像データを使用します。
色の指定方法は印刷機でデータを使用しますのでディスプレイで使用するRGBデータではなく、CMYKデータで指定することが多いです。RGBデータを変換してくれる業者もありますが、変換する際に色合いが変化してしまうのでデザインしたとおりの色合いで印刷するにはCMYKデータでの入稿が必要になります。あとはカットを行う際のズレを考慮して余白を作成しておくときれいに仕上がります。
再度ご注文頂いたお客様(リピート)率91%以上、顧客満足度98%以上を達成しています。(当社調べ) シール印刷サンプルを無料で配布しています。 Web上で作成できるデザイン作成システムはフォントもイラスト素材も全て無料で使いたい放題。 カスタマーサポートによる、安心・丁寧サポート。 岐阜県恵那市という田舎に存在する会社の為交通が不便、ご注文はWebからお願い致します。 ノベルティー用のステッカー製作はDEJITA